fc2ブログ

開幕戦

去る3月25日今シーズンの開幕戦、タミチャレ第1戦が行われました。

集合写真
KIMG0814.jpg
タミチャレGTとタミチャレM。またまた少数精鋭でw
初参加のかたや、何年かぶりに復活!の人もいたんですよ。
今年から開催のトラックは、告知が遅れたので皆さん組立間に合わず。スンマソン
今回は無しでした。
私のマシーンを操縦してもらい、どんな感じか体験走行開催。
次回は多数参加を呼びかけましたです。はい

タミチャレM TOP4
KIMG0816.jpg
4人しかいないんですけどねw

結果
KIMG0820.jpg
1位おおまち選手 2位れいな選手 3位松尾選手 4位にし君
おおまち選手が、ひさかたぶりの優勝。おめーとーございます!
2番手は熾烈な親子対決を制してれいな選手、3番手は松尾とうちゃん選手。入賞おめーとう

タミチャレGT TOP6
KIMG0818.jpg
6人しかいないんですけどねw

結果
KIMG0822.jpg
1位 れいな選手 2位おおまち選手 3位ひでじろう選手
開幕戦を勝利したのは、れいな選手。おめーとー
おっさん達が、へこまされました(笑)

参加された方、お疲れ様でした。

次回は4月14日(土)ネクスターシリーズ戦 第1戦です。
レギュレーションは、去年と同じです。
ストリート・ミニ・ネクチャレ・F1

よろしくお願いします。


スポンサーサイト



トラックレーシング

タミチャレGTとタミチャレMは前回書いたレギュレーションで行います。

今年はタミチャレでトラックレーシングクラスをやります。
気軽に楽しめるクラスをという事で、6輪(G6-01)とトラック(TT01)とで悩みましたが、
6輪はダンパー6本にベアリング36個いるらしい(噂)。お金掛かるじゃん。
なので、トラックに決定!わたくしの独断で決めました。
去年タミグラでトラックレーシングクラスとして行われてましたので、
そのレギュに沿って行いたい。

レギュレーション
車体:TT01かTT02(S足不可)
ボディ:TEAM HAHM RACINGかTEAM REINERT RACING
タイヤ・ホイール:キット標準(インナーは無し)
ギヤ比:TT01 スパー61T・ピニオン19T(キット標準) 8.35
    :TT02 スパー70T・ピニオン22T(キット標準) 8.27
リフェも使える様にして欲しいと要望がありましたので、
モーターと電池は店独自のレギュにします
ニッカド=ライトチューン(7.2Vで17800回転まで)
リフェ=GTチューン(7.2Vで19500回転まで)
ミニと同じにしました。試走した結果、今の所同じくらいのタイムで走れています。
キットに付属の540モーターも使用できるようにしたいのですが、
箱出し状態と丁寧に鬼慣らしした場合の回転数がかなり差があるみたいです。
なので、最初は540モーターも使用可(ニッカドでもリフェでもOK)にしときます。
あまりにもスピード差があれば対策したい。
優勝したら使用不可とか540+リフェのみにするとか・・・考えるです。

当然の事ながらタミチャレなのでメカ以外すべてタミヤ製(電池も)でお願いします
全国大会はありませんので、代表権は無しです。
このくらいかな?

質問・ご意見・ご要望などありましたらスタッフまで。

というわけで、キット入荷してます
KIMG0782.jpg
10240円(税抜き)

TTは持っとる。という人向け参考
ボディ:5000円くらい(シール付き) 今週入荷予定
タイヤ:2本で900円くらい。なので×2 入荷済み
ホイール:4本入り(前2本後2本)800円くらい 入荷済み
で、トラックレーシングが楽しめちゃうのだ。
7000円~くらいかな?キット11000くらいやから・・・

わたくし早速作ってみました
KIMG0776.jpg
すべて説明書どうりに組み立て。オプションいっさい無しw
オイルダンパーも無いので、車は2時間もあれば形になるで。
が、ボディ。最初4分割になってます。塗るのに1週間掛かってしまった。
塗料も沢山いるです。
これは、1色塗りでてなる可能性大です(笑)

キット標準状態でどんな感じか試走したい人は言ってください。
この車貸します。

試走した人の感想
楽しい→1人
ふーん→2人
なんでポワンポワンなるん?→2人
オイルダンパーの必要性が分かる車なのだ。

ちなみに最初から入れたいOP
フルベアリング:流石に全部メタルじゃ駆動重い
ハイトルクサーボセーバー:キット標準のはセンターが甘いので
オイルダンパー:このコースでは必須かもです

以上です。

みんなー
トラック楽しいよー










プロフィール

ネクスター

Author:ネクスター
北九州ネクスターサーキットのブログです。
↓ネクスターサーキットHP
http://nexter.jp/

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク