fc2ブログ

久しぶりのセッティングシート

ネクスターホームページの「セッティングガイド」に久しぶりにセッティングシートを掲載させていただきました。
今年惜しくもストリートクラス・チャンピオンには届きませんでしたが、シリーズ最終戦でポールトゥーウィンを飾るなど目覚ましい活躍を見せた上橋選手のTB-04のセッティングです。
非常によく曲がるセッティングだそうですよ。
スポンサーサイト



2015年のレギュについて その4

2014年のレースも残すところ第4月例を残すのみとなりました。

この時期になると毎年新しいレギュレーションに頭を悩まします。
不人気なクラスが消滅したり、市場の変化によって変更を強いられることもあります。

そんなこんなで暫定レギュレーションに変更があります。

先日のクラシッククラスですが、13.5のギヤ比を7.6以上に変更します。

そしてF-1のブラシレスモーターも以下のように決定しました。
F1ワイドクラス→ヨコモZERO/アトランティスHUNTER この2銘柄に限定
GPF1クラス→JMRCA公認 および 当店取扱モーター
さっそく、年明け最初のレース、フタバカップから適用させていただきます。


これで未決定だった部分も決まり、あとは始まってからの調整になります。
ウイリーの四駆なんかもそうです。まだパフォーマンスの差が未確認なんで、これはやってみてからになるかもしれません。
レースカテゴリーの多いネクスターサーキットなんで、ご理解願いま〜す!

あと第4土曜のミニ、今年と同じように開催します!
でも第4はサイコロ、ヤメようかなあ?どうです?



今年最後のレースですが、F-1ラバークラスは来年のF104クラスのレギュレーションを一つ先行採用してみます。ギヤ比を4.0以上でやってみましょう!

クラシッククラスどうだった?

クラシッククラスいかがでしたでしょうか?
個性的なクルマ達が集まってくれました〜!

141213classic2.jpg
なかにはクラシックの規定に?の微妙なクルマもありますが・・・
やはり1980年代に入るとクルマの雰囲気が違いますよねえ。
70年代後半に発売されたクルマを入れるために80年代前半と言ったつもりだったんですが、言葉足らずでした。「販売が80年代前半までのクルマ」が正しいかな。すみません。
まあ、あまり厳格にはせずに楽しみましょうね。

141213conder_rx3.jpg
今回のコンデレ。サバンナRX-3。


みなさんそれなりにうまく走ってましたが、もうほんの少しスピードダウンして集団の走行になってほしいなあと考えてます。なかには「こんな古いクルマがフルグリップで走るのもどうなの?」なんて声もありましたが、タイヤは今のままにしておきます。ウイングのないボディはただでさえ難しいですから・・・
タミヤ16Tの方もいましたが、ややスピード差があると指摘されましたので、もう一度テストしてみます。急遽ギヤ比を変えましたので調整が必要なようです。

申し訳ありませんが、このクラスにエントリー予定の方は少しお待ちを。

初開催クラシッククラス

今週末、初開催のクラシッククラスですが、
「ちょっと速すぎるのでは?」ということになりまして・・・

ここのところの冷え込みもあって、タイヤグリップダウンも影響して扱いにくいようです。
そこで、とりあえずはギヤ比を7.0から7.5に変更することにいたしました。
直前で申し訳ありませんが、エントリー予定の方はよろしくお願いします。

今後どうするかは、今週の様子を見させていただきます。
すみません・・・

2015年レギュについて その3

2014年はほぼ毎月おこなっていたデイレースですが、2015年はだいたい隔月におこなうつもりです。
1月は第2土曜のナイトレースが12日にフタバカップとしてデイレースに変更されます。その際にF-1のスポンジタイヤのレースを組み込みます。
20150112futabacup.jpg



次は3月の第一日曜になる予定です。
開催クラスはタミチャレ各種とGPF1(と名付けました)。

タミチャレはまだ2015年の案内がタミヤから来てませんので、少しお待ち下さい。これまでよりも多くのクラスを開催したいなと思ってます。
※2015年はナイトで「ネクチャレ」と称したタミチャレにかなり近づけた新クラスも作りましたので、タミチャレフリークの方はそちらも出場をご検討下さい。

GPF-1はF1RCGPのF-1クラスに準じたものとします。ネクスターに合わせてレギュレーション変更もあるかもしれません。※バッテリーをLiFe限定にするのも検討中です。
プロフィール

ネクスター

Author:ネクスター
北九州ネクスターサーキットのブログです。
↓ネクスターサーキットHP
http://nexter.jp/

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク