シーズンイン間近!!
今さらかもしれませんが、ワイルドウイリーが気になります。あのコミカルな動きや意外なタフネスさなど、たくさんのユーザーを楽しませる要素が詰まっているのかも。
そこで3月8日のナイトレース前にプチレースをやってみようと思ってます。18時くらいからゆるーく。
ノーマル程度のスピードで走るウイリーを持ってる方は参加してみませんか?お試しレースですので、今回は参加無料!
さて本題です。シーズンイン間近になりましたので、定例レースのレギュレーションを確定させます。もちろん、性能調整のための微調整はシーズン中であっても行いますので、あしからず。
○ツーリング・オープン
JMオープンから以下の点を変更します。
モーターのKV値を3,000未満(数値は暫定)とします。もちろんアンプ出力で。おそらくブースト機能は無用になると思われます。そしてギヤ比を5.0までとします。
これでもスーパーGTクラスよりもリポを使う分速いので、当サーキットでも十分楽しめるスピードではないでしょうか。
オープンクラスではなくなりますので、「ツーリング」クラスと呼ぶようにします。
○ツーリング21.5は廃止です。理由は書くまでもないでしょう。
○ナイトレースのF1スポンジクラス
デイレースとの連チャンはさすがにキツかったようですので、これも廃止します。
他のクラスに関してはこれまでに決めてきた内容のままです。
○ハンディキャップ
こちらはまた後程にします。
先に上げたウイリーレースですが、好評であれば定例化も検討します。
それと第2土曜ナイトのレース前のちょっとした時間にプチレースを行うのも定例としたいなと思ってます。
こんなレースやって欲しいなど、ご希望があればコメントや店舗スタッフまで。
4,5台以上集まるなら(単発でも)やりますよ!
あっ、そう、耐久も忘れてませんよ。5月頃やりたいと思ってますので、お待ちください。
そこで3月8日のナイトレース前にプチレースをやってみようと思ってます。18時くらいからゆるーく。
ノーマル程度のスピードで走るウイリーを持ってる方は参加してみませんか?お試しレースですので、今回は参加無料!
さて本題です。シーズンイン間近になりましたので、定例レースのレギュレーションを確定させます。もちろん、性能調整のための微調整はシーズン中であっても行いますので、あしからず。
○ツーリング・オープン
JMオープンから以下の点を変更します。
モーターのKV値を3,000未満(数値は暫定)とします。もちろんアンプ出力で。おそらくブースト機能は無用になると思われます。そしてギヤ比を5.0までとします。
これでもスーパーGTクラスよりもリポを使う分速いので、当サーキットでも十分楽しめるスピードではないでしょうか。
オープンクラスではなくなりますので、「ツーリング」クラスと呼ぶようにします。
○ツーリング21.5は廃止です。理由は書くまでもないでしょう。
○ナイトレースのF1スポンジクラス
デイレースとの連チャンはさすがにキツかったようですので、これも廃止します。
他のクラスに関してはこれまでに決めてきた内容のままです。
○ハンディキャップ
こちらはまた後程にします。
先に上げたウイリーレースですが、好評であれば定例化も検討します。
それと第2土曜ナイトのレース前のちょっとした時間にプチレースを行うのも定例としたいなと思ってます。
こんなレースやって欲しいなど、ご希望があればコメントや店舗スタッフまで。
4,5台以上集まるなら(単発でも)やりますよ!
あっ、そう、耐久も忘れてませんよ。5月頃やりたいと思ってますので、お待ちください。
スポンサーサイト