レギュレーション調整
ネクスターでは12月〜2月までをシリーズ戦としてはシーズンオフと位置づけています。
参加する皆さんはポイントが関係ない期間なので、いろいろ試したり遊んでみたりしてるようです。
運営側としては、新しいレギュレーションがうまく機能するかなどを確認する期間です。したがって、この間に判明した性能差なんかはレギュレーションの調整をおこなうことがあります。
今年も気になる点が早くも出てきました。
まず、FF車に設定したギヤ比です。インフィールドの速い4WDに対してストレートが速いFFという構図は狙いどおりなんですが、ちょっとやり過ぎたかもしれません。
ストリートは5.85→6.0
スーパーGTは4.5→4.6
に変更しようと思っています。アドバンテージを得て喜んだFFユーザーには申し訳ないんですが、お願いします。
それとナイトのミニクラスについてです。
今年採用したシミズタイヤによって、RR車のパフォーマンスが一気に上がりました。
正直昨年までのレギュレーションだとRRが不利に見えてました。で先日、ジャイロ云々の決まりをこのブログでも書いたんですが、これはもう必要ないので、取り消します。
逆にFFにアドバンテージを与えないといけないかもしれません。もう少し様子を見させてください。
でも先日の結露路面となったレースではFFが勝っちゃったしなあ・・・
参加する皆さんはポイントが関係ない期間なので、いろいろ試したり遊んでみたりしてるようです。
運営側としては、新しいレギュレーションがうまく機能するかなどを確認する期間です。したがって、この間に判明した性能差なんかはレギュレーションの調整をおこなうことがあります。
今年も気になる点が早くも出てきました。
まず、FF車に設定したギヤ比です。インフィールドの速い4WDに対してストレートが速いFFという構図は狙いどおりなんですが、ちょっとやり過ぎたかもしれません。
ストリートは5.85→6.0
スーパーGTは4.5→4.6
に変更しようと思っています。アドバンテージを得て喜んだFFユーザーには申し訳ないんですが、お願いします。
それとナイトのミニクラスについてです。
今年採用したシミズタイヤによって、RR車のパフォーマンスが一気に上がりました。
正直昨年までのレギュレーションだとRRが不利に見えてました。で先日、ジャイロ云々の決まりをこのブログでも書いたんですが、これはもう必要ないので、取り消します。
逆にFFにアドバンテージを与えないといけないかもしれません。もう少し様子を見させてください。
でも先日の結露路面となったレースではFFが勝っちゃったしなあ・・・
スポンサーサイト